会社情報
居室や車内などの空気環境を改善する特許技術エアープロットをご提供します。
エアープロットはアレルギーの原因となる花粉、ダニの残骸や糞、シックハウス症候群の原因となる化学物質(ホルムアルデヒド等)、PM2.5、ウイルス、ニオイ等、さまざまな空気が汚れる原因物質を分解除去します。ガラスにエアープロットを塗布することで太陽光とプラチナチタン触媒の相乗効果で空気がキレイになり、快適で安心できる空気環境を作ることができます!
お客様のところに伺ってご相談や見積もりを承っています
概要
会社名 | AIRPLOT FUKUOKA |
---|---|
住所 |
〒819-1105 福岡県糸島市潤3-7-3 |
電話番号 |
092-335-3586 |
営業時間 | 10:00 〜 17:00 |
アクセス
「プラチナチタンを施工してほしいが、どのくらいの料金がかかるのかを知ってから依頼するか決めたい」というお客様がいらっしゃいますので、見積もりや相談を希望するお客様のところにお伺いしています。ほとんどのガラスに施工ができますが、まれに施工できないガラスもございますので、事前に施工を希望する箇所を確認してから、施工の可否や金額をお出ししています。
シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドも低減します
有害物質を分解する働きが夜間も継続しています
「高齢者のご利用が多いので、冬になると感染症の蔓延が心配」「保育園を経営しているが、冬になるとインフルエンザなどの感染症が発生してしまう」といったように、感染症対策に役立つガラスコーティングを福岡を拠点に九州全域・沖縄で行っていますので、気軽にご相談いただけます。冬になると空気が乾燥し、しかも室温を温かく保つために部屋を閉め切った状態をつくることから、感染症の原因となる雑菌やウイルスを体内に取り込みやすくなります。成人と比べて高齢者や小さなお子様は免疫力が弱いため、雑菌やウイルスが体内に入り込むと体調を崩したり、悪化したりするリスクが高いのです。
そこで、室内の空気環境をきれいに保つために空気清浄機や加湿器をフル稼働させているケースが多く見られます。とはいえ、面積に応じて清浄力が強い空気清浄機を購入したり、複数台用意したりするのは費用もかかるだけでなく、スペースを占有することにも繋がります。そこで、窓ガラスにコーティングするだけで、室内のウイルスやカビを強力に分解してくれる施工を行っています。
福岡を拠点に九州全域・沖縄にて、オフィスや店舗、一般住宅までご相談やご依頼を受けたお客様のところに伺ってガラスコーティングを施しています。有害物質を無害化してくれるプラチナと二酸化チタンを組み合わせたプラチナチタンは、二酸化チタン単体よりも強い分解能力と効果の持続が期待できます。太陽光と反応すると強い浄化作用を発揮するのですが、寝ているときにアレルゲンによる影響で咳などが止まらなくなるという方が少なくないため、夜間もその効果が持続するプラチナチタンの施工を行います。
また、新築住宅などでは住宅建材に使われている塗料などが体調不良を引き起こす原因になっていますが、プラチナチタンを施工するエアプロットなら、ホルムアルデヒドも低減できます。太陽光と反応することでプラチナチタンはその効果を発揮しますので、太陽光が当たりやすい窓に施工を行います。プラチナチタンを窓に施工するときは、どこに塗っても効果が持続するわけではなく、適切な場所に塗布する必要があります。窓の研究を重ねてきたからこそ、施工する窓の日当たりや環境などに配慮し適した場所に施工し、高い効果を引き出せるようにいたします。